新入社員セミナー:3月22日・23日開催

(2018年01月09日 更新)
“人財”になるためには何が必要か
今年も新たな社員を迎える時期となりました。企業にとっては、これから入社する新入社員を、1日も早く一人前の社会人・組織人として育てることが重要課題の一つです。
当セミナーでは、新入社員が与えられた仕事を最後までやり遂げるビジネスパーソンとしての自覚を体得するため、社会人に求められるビジネス意識や、来客応対、電話応対、電子メールマナーなど、ビジネスの場面で求められる基本知識を中心に、二日間にわたり講義・実習を行います。
日
時
3月22日(木)、23日(金) 午前10時~午後5時
場所
帯広経済センタービル 6階 大会議室
(帯広市西3条南9丁目1)
駐車場
専用駐車場はありません。
近隣の有料駐車場、公共交通機関をご利用願います。
講師
城戸 和子 氏(KIDOライフデザイン研究所)
内容
【1日目:3月22日(木)】
・社会人に求められるビジネス意識
・好感をもたれる社員になるためには
・来客対応の基本ステップ
・電話対応の基本と電子メールマナー
【2日目:3月23日(金)】
・職場における対人関係とコミュニケーション
・仕事の上手な進め方
・ストレスと上手に付き合う方法
・社会人として知っておきたいQ&A
・新入社員セミナーを受講した振り返り
受講料
会員:一人 15,000円(非会員:一人 25,000円)
3月12日(月)までに、当所窓口もしくは下記振込先へ、受講料をお支払いください。
【振込先】
北海道銀行 帯広支店 当座預金 847
帯広商工会議所 会頭 髙橋 勝坦(オビヒロシヨウコウカイギシヨ カイトウ タカハシ カツヒロ)
申込み
下記の受講フォームから必要事項を入力してお申込みいただくか、受講申込書に必要事項を記載の上、FAX(0155-25-2940)にてお申し込み下さい。
申込締切
平成30年3月12日(月)まで
昨年度セミナー参加者の感想(抜粋)
・学生から急に社会に出るといった不安が少し解消された気がします。
そして、自分のレベルの把握ができました。もっと努力しなければと士気があがりました。
・社会人としての意識が180度変わるセミナーでした。
マナーや敬語の重要性を再認識することができました。
・はじめて正社員としての就職だったので、どんなビジネス書を読むより勉強になりました。
私の些細な質問にも快く丁寧に答えていただけて、本当にうれしかったし参考になりました。
・電話応対は主な業務の一つなので、たくさんの事例を通しての講義本当に参考になります。
とても勉強になるのと同時にとてもたのしい研修になりました。
・セミナーを通して社会人のマナーを知り、私の勤めている職場に役立つことばかりでした。
失敗をおそれずに、しっかりと取り組んでいきたいと思いました。
主催
帯広商工会議所
共催
(公社)帯広地方法人会
問合せ・申込み
帯広商工会議所 産業振興部 経営相談課
TEL. 0155-25-7121 FAX. 0155-25-2940 E-mail:info@occi.or.jp